山新おすすめ

家具・インテリアの
修理・メンテナンス

山新ではお客様の思い出の詰まった大切な家具の修理・メンテナンスを有料にて承っております。
他にもさまざまな修理やメンテナンスを承っております。
お使いの家具やインテリアに不具合がございましたらぜひお気軽にご相談ください。

ソファの張り替え

スライド

山新ではお使いの愛着あるソファの張地の張替えを承っております。


ソファは表生地が傷んできても張替えを行うことで、再び新品同様にお使いいただくことが可能です。

【お使いのソファに以下のような症状が見られる場合は、張替えを検討するか、買い替えの検討をおすすめします】
・張地の破れやシミが取れない状態になった
・座り心地が良くなくなった
・背もたれが歪んでしまった
・座ると深く沈むようになった

【張替えの流れ】
①お問合せ・ご相談
 店舗や電話にてお気軽にご相談ください。
②商品の確認を行います
 張り替えをご希望のソファの画像とサイズをお送りいただくか、
 実際にお伺いして確認を行います。
 製造メーカー名や型番がわかる場合は、お伝えいただくと確認の時間が早くなります。
③お見積り
 ソファの情報と張地や色のご要望に応じて具体的な金額を提示いたします。
 ご不明な点があれば、些細なことでもお問い合わせください。
④ご契約
 見積もりにご納得頂いた段階でご契約させていただきます。
⑤お引き取り
 対象のソファを有料にてお引き取りいたします。
 直接店舗までソファをお持ちいただく事も可能です。
⑥お引渡し
 仕上がりましたら店舗スタッフよりお電話にてご連絡差し上げます。
 お届けの場合はお打合せのうえ日程を決定します。
 ご来店によるお引渡しも可能です。

※商品によりお受けいただけない場合がございます。予めご了承ください。

    
【カリモク家具製ソファの張替え事例】
・総張替え(半革張り長椅子)…税込296,450円 
 カリモク家具にて張替え修理
 預かり期間:約6週間
より詳しい情報はこちらより(カリモク家具株式会社公式ホームページ)

【飛騨産業製ソファの張替え事例】
・総張地替え(布Bランク)・ウレタン交換…税込268,400円 
 飛騨産業にて張替え修理 
より詳しい情報はこちらより(飛騨産業株式会社公式ホームページ)

【リーン・ロゼ製トーゴーの張替え参考価格】
・ROSETTOGO 3人掛け…税込143,000円(参考価格)
より詳しい情報はこちらより(リーン・ロゼ公式ホームページ)

椅子の張り替え

スライド

山新ではお使いの愛着ある椅子の張り替えや部品交換を承っております。

椅子は張り替えや部品交換を行うことで、再び新品同様にお使いいただくことが可能です。

【お使いの椅子に以下のような症状が見られる場合は、張り替えや部品交換を検討するか、買い替えの検討をおすすめします】
・布の色が変わったり、ほつれが見られるなどの劣化が気になるようになった
・座り心地が良くなくなった
・脚やフレームがガタつくようになった
・座ったときにきしむ音がするようになった

【張り替えや部品交換の流れ】
①お問合せ・ご相談
 店舗や電話にてお気軽にご相談ください。
②商品の確認を行います
 対象の椅子の画像とサイズをお送りいただくか、直接商品を確認します。
 直接確認の場合は店舗まで椅子をお持ちいただくか、
 お客様のご自宅まで確認にお伺いいたします。
 製造メーカー名や型番がわかる場合は、お伝えいただくと確認の時間が早くなります。
③お見積り
 椅子の情報と張地や色のご要望に応じて具体的な金額を提示いたします。
 ご不明な点があれば、些細なことでもお問い合わせください。
④ご契約
 見積もりにご納得頂いた段階でご契約させていただきます。
⑤お引き取り
 対象の椅子を有料にてお引き取りいたします。
 直接店舗まで椅子をお持ちいただく事も可能です。
⑥お引渡し
 仕上がりましたら店舗スタッフよりお電話にてご連絡差し上げます。
 お届けの場合はお打合せのうえ日程を決定します。
 ご来店によるお引渡しも可能です。

※商品によりお受けいただけない場合がございます。予めご了承ください。

    
【カリモク家具製ダイニングチェアの張替え+ぐらつき修理事例】
・座面張替え(縫製なし)+ぐらつき修理…税込87,560円 
 カリモク家具にて張替え修理
 預かり期間:約1か月
より詳しい情報はこちらより(カリモク家具株式会社公式ホームページ)

【飛騨産業製ダイニングチェアのパーツ修理+再塗装事例】
・脚・側樌(パーツ)代+組み直し+再塗装…税込60,280円 
 飛騨産業にて修理 
より詳しい情報はこちらより(飛騨産業株式会社公式ホームページ)

テーブル再塗装

スライド

山新ではお使いの愛着あるテーブルの天板の塗装直しを承っております。

テーブルの天板は塗装直しを行うことで、再び新品同様にお使いいただくことが可能です。

【お使いのテーブルに以下のような症状が見られる場合は、天板の塗装直しを検討するか、買い替えの検討をおすすめします】
・塗装の剥がれが目立つようになった
・天板に輪染みや打痕がある

【塗装直しの流れ】
①お問合せ・ご相談
 店舗や電話にてお気軽にご相談ください。
②商品の確認を行います
 塗装直しをご希望のテーブルの画像とサイズをお送りいただくか、
 実際にお伺いして確認を行います。
 製造メーカー名や型番がわかる場合は、お伝えいただくと確認の時間が早くなります。
③お見積り
 テーブルの情報と張地や色のご要望に応じて具体的な金額を提示いたします。
 ご不明な点があれば、些細なことでもお問い合わせください。
④ご契約
 見積もりにご納得頂いた段階でご契約させていただきます。
⑤お引き取り
 対象のテーブルを有料にてお引き取りいたします。
 直接店舗までテーブルをお持ちいただく事も可能です。
⑥お引渡し
 仕上がりましたら店舗スタッフよりお電話にてご連絡差し上げます。
 お届けの場合はお打合せのうえ日程を決定します。
 ご来店によるお引渡しも可能です。

※商品によりお受けいただけない場合がございます。予めご了承ください。

【カリモク家具製ダイニングテーブルの再塗装事例】
・天板剥ぎ取り再塗装(無垢、180cm)…税込86,900円 
 カリモク家具にて再塗装修理
 預かり期間:約1か月
より詳しい情報はこちらより(カリモク家具株式会社公式ホームページ)

【飛騨産業製ダイニングテーブルの再塗装事例】
・天板再塗装…税込64,900円 
 飛騨産業にて天板再塗装
より詳しい情報はこちらより(飛騨産業株式会社公式ホームページ)

掛軸表装仕立て替え

スライド

掛け軸は修理修復により、長く後世に伝えることができます。

気づかないうちに掛軸は汚れ、傷んでます。
掛軸のシミ・よごれ・やぶれなど、早めに修復しないと美術品としての価値を失います。
掛軸は、表装仕立て替えで綺麗に修復できます。
各軸(家宝)を末永く受け継ぐためにも、表装仕立て替えをおすすめいたします。

【掛軸表装仕立て替えの内容】
・表装のシミ・汚れ…早めに洗濯すれば、綺麗になります。
・表装してないもの…虫がついたり、よごれがつきやすく、そのままにしておくと色むらが出たり、変質する恐れがあります。
・表装のやぶれ・よごれ…そのまま、使用すると、修復できなくなります。

【見積もり】
表装仕立て替えご希望の掛け軸を店舗までお持ちいただき現状確認の後、お見積りとなります。

【参考価格】
一般的な表装仕立て替え(左画像のようなケース)…税込75,000円位から
※作業内容
 ・修復掛軸のお預かり
 ・お預かり掛軸の現状の写真撮影。掛軸・本紙の採寸・本紙の痛み具合の把握
 ・本紙剥がし
 ・本紙染み抜き
 ・本紙乾燥
 ・表装裂地の選定
 ・裂地の継ぎ足し
 ・掛軸半月取付け
 ・調整
 ・検品・納品

【お渡しまでの期間】
表装仕立て替えの納期はご注文いただいてから約2ヶ月ですが、仕立て替えの内容で異なります。

※商品によりお受けいただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。

総桐箪笥の再生

スライド

長年、お使いになり、愛着のある『総桐タンス』の汚れを洗い落して、傷を修復し、再度、塗装を施すことで、美しく再生できます。

また、傷んだ取っ手は、新しい取っ手と交換できます。
汚れて、傷んだ総桐タンスは、お部屋の奥に眠っていることがありますが、
修復、再生してお使い頂けます。
『総桐タンス』は日本の伝統家具です。

【総桐タンスの再生の内容】
・金具の外し…外した金具をサンドペーパーで磨き、錆や古い塗装を落とし磨き終えた金物に艶消し黒の塗料で塗装
・桐タンスの洗い
・洗浄、乾燥後に割れや傷の補修…割れは、隙間に桐材をはめ込み、深い傷や欠けは新しい桐材に張り直し
・修理後に全体をカンナで削り作業
・下塗り⇒擦り⇒上塗りの順番で仕上げ
・仕上げた桐タンスに金物を取付け
・引出し、扉などにを使用しすい様に、調整して最後に乾拭きで完成になります

【見積もり】
現状の桐タンス画像とサイズ・仕様を確認し、再生内容を確認してお見積りいたします。

【参考価格】
・幅90cm、3段重ね(左画像)のケース…税込220,000円
 ※金具や台輪などは、再利用した場合の価格です
 ※金具は従来品の流用になります。新品交換時は別途料金がプラスされます
 ※台輪は従来品の流用になります。新規作成は別途料金がプラスされます
  

【お渡しまでの期間】
見積り金額を提示と一緒に具体的な納期をご連絡いたします。
(再生作業の内容で異なります)

※商品によりお受けいただけない場合がございます。
 あらかじめご了承ください。

絨毯クリーニング

スライド

専⾨の職⼈がじゅうたんを⽔槽に浸して丸洗いし、再度、表⾯を丁寧に仕上げます。

防⾍、防カビ加⼯も施しますので、アフターケア後も、製品を安⼼して永くご愛用いただけます。

【見積もり】
絨毯の種類やサイズによって価格が異なります。インテリアステージ・インテリアショップ各店までお問合せ下さい

【お渡しまでの期間】
一般的なクリーニングの場合は2週間から2か月程度となります。繁忙期もしくは特殊作業になる場合は追加でお時間をいただく場合がございます

【参考価格】 ※クリーニング工場までの片道運賃を別に頂戴いたします
・厚手機械織カーペット(水洗い)
  1㎡あたり 税込4,500円
  マットサイズ1枚あたり 税込5,500円
・薄手機械織カーペット(水洗い)
  1㎡あたり 税込3,000円
  マットサイズ1枚あたり 税込4,000円
・防ダニ加工
  1㎡あたり 税込650円
  マットサイズ1枚あたり 税込650円

詳しくはこちら(米沢絨毯有限会社公式ホームページ)

羽毛掛ふとん打ち直し

スライド

お手持ちの羽毛掛ふとんを打ち直しすることにより、長年使用された愛着ある羽毛掛ふとんが新品同様に生まれ変わります。

お預かりした羽毛掛ふとんを茨城の工場(ケントハウスのみ)にて解体して、中身を取り出し、きれいに洗浄した後、羽毛を200g追加して、新品の側生地に詰め直して蘇らせます。

 
【ご注文の流れ】
・最寄りのインテリアステージ・インテリアショップ各店まで対象の羽毛掛ふとんをご持参ください。
 打ち直しする羽毛掛ふとんをお預かりします。
・仕上がりましたら店舗スタッフよりお電話にてご連絡差し上げます。店舗へご来店をお願いします。

【お渡しまでの期間】
通常2週間から約2か月程度となります。打ち直しタイプによって異なります。

※内容量1kg未満の羽毛掛ふとんやダウン率50%以下の掛ふとん、2枚以上合わせの羽毛掛ふとんは打ち直しできません。
※羽毛掛ふとんの状況により、お受けできない場合もございます。予めご了承ください。

【取扱メーカー】

   
※ケントハウス社のホームページへはリンクしておりません