食べ物に直接シュッと「パストリーゼ77」!【商品紹介】

みなさん、こんにちは!
今回は、高純度アルコールスプレー
パストリーゼ77」をご紹介します!

これから梅雨時期にむけて菌が気になる季節。
ぜひご一読ください!

パストリーゼ0

【パストリーゼの用途・特徴】

<一般のご家庭で>
■お餅・パン・果物などの防カビや保存に
■お刺身などの生鮮食品の保存に
■卵の殻表面の除菌・抗菌に
■まな板・包丁など調理器具の除菌・抗菌に
■シンク周り・三角コーナーの防臭・防カビに
■「ただいま」のあと、「いただきます」の前に
■歯ブラシやカミソリの除菌・抗菌に
■冷蔵庫やレンジ周りのお掃除に
■湿気の多い、靴箱・押入れ・靴・スリッパにも
■ペットのカゴ・ケージ・ベッド・トイレの防臭に

<業務用途>
■作業所の衛生管理に
■トレーやトングの除菌に
■ギフト菓子の包材に
■防虫対策に

・・・・・・・・・・

パストリーゼ77」は酒造会社でもあるドーバーさんが
開発した除菌スプレーです。

酒造会社さんらしく、お酒に使う醸造用アルコールと
高純度水を原料としていて、
食品に直接噴霧できるんです!
要は「食品添加物」の扱いなんですね。

だから、たとえば毎日のお弁当。

昔は、除菌効果のある笹の葉でつつんだりしたそうですし、
今だってわるくならないように梅干しを入れたりしますよね。

でも、パストリーゼ77なら、
出来上がったお弁当、フタをするまえにシュッとひとふき!
これで除菌ができるんです!

「味がかわっちゃうんじゃないの?」と心配になると思いますが、
アルコール成分だからすぐに揮発して、
味にはほとんど影響ありません

もちろん、手や指に付いたってまったく問題はありません。
※敏感肌の方やアルコールに弱い方は刺激を感じることがあります。

実際に、業務用としても広く食品業界で使われています。
先日も、茨城のひたち海浜公園に遊びに行ったら、
お菓子を売っている
お店で実際にこのパストリーゼを
使っているのを見ました。

みなさんも、近所の洋菓子屋さんなどで製菓の現場が
見られたら、
ちょっと見てみてください。
結構パストリーゼを使っていると思いますよ。

もちろん、プロだけでなく一般のご家庭でも大活躍。

お子さんのオモチャやぬいぐるみ、
お父さんのヒゲソリやアイコスなど・・・

除菌したいものはたくさんありますよね。
もうそれらもシュッとひとふき。

やっぱり食品に直接かけられる除菌剤っていうのは
すごく安心です。

さらに、

除菌だけでなく、カビやニオイにも対応できます。
水周りやかびやすい食材、
またペットのケージなどにも使えます。

さらにさらに、

高濃度アルコールだから、油汚れも落とせてしまうんです。
つまり、クリーナーとしても活躍するんですね。

そんなパストリーゼ77、山新でも大ヒット中です!
菌やカビが気になる季節はもちろん、
一年を通して暮らしに便利な
除菌スプレーとして
ぜひご活用ください!

パストリーゼ5

メーカーのドーバー洋酒貿易株式会社さんの
ホームページは→こちらです。

※この記事の画像や一部文章は、こちらのホームページより拝借しました。

この記事が、どなたかのお役に立てば幸いです。