ヘッドライトレンズのクリーニングに挑戦!
そんなお客様はバルブ交換を考える前にまずヘッドライトレンズが
汚れていないか確認してみましょう!
ヘッドライトレンズは現在ほとんどの車種が樹脂製ですので、
経年劣化で必ずと言っていいほど汚れや黄ばみ・曇りが出てしまいます。
ヘッドライトレンズが汚れていれば当然、夜間走行のヘッドライトは暗く感じます。
より安全にお車を運転するためにも汚れているヘッドライトレンズはクリーニングをしましょう!
今回は当店の従業員の車で、だいぶ汚れが付いている車があったので私自身が
商品の効果と使い方を確かめるべく、実践してみました!
今回、使用する商品はこちらです!
撥水コーティングのガラコでお馴染みのメーカーSOFT99さんの商品で
『ヘッドライトリフレッシュ』 1290円(※2010年9月現在の価格です)
この商品はクリーナーの他に、光沢を出し、汚れや紫外線が付きにくくなる
ハードトップコートがセットになった 本格2液仕上げの商品です!
今回、モデルになって頂いたお車はコチラ!
ヘッドライトレンズの上部がかなり汚れているのがわかりますか?
この部分の汚れをクリーナーを使用して落としていきます。
※ここで注意!ヘッドライトレンズはとても透明度の高い樹脂で出来ているので
専用のクリーナー以外で作業をしてしまうとコンパウンドの粒子が合わない事で
逆に白く濁ってしまうそうです。
作業はとっても単純です。
専用のクリーナーを付けて付属のスポンジでこするだけ!
今回のはかなり強固な汚れだったので・・・5~6回繰り返して作業しました。
5~6回作業してこんな感じになりました。
写真で違いがわかりますかね・・・・?
実際に見ると結構キレイにはなったのですが、内側の汚れや表面の深いキズ
などはどうしても少し残ってしまいますね
次はトップコートです
光沢を出す効果とキズや汚れを付きにくくしてくれるコーティング剤ですね
これで作業は完了です。
作業前の写真をもう一度載せます
かなり黄ばみや汚れが取れましたね!
作業時間は30分くらいでした。他に必要なものも特にないのでとっても簡単です
汚れが気になる方はぜひお試し下さい!
ちなみに今回協力してくれたお車の所有者さんにヘッドライトの明るさが変わったか
聞いてみたところ・・・『ハッキリ違いが分かる♪ありがとう!』との事でした!